【2025年最新】Qoo10の運用代行業者13選!選び方や料金体系を解説

Qoo10の運用代行業者は、広告運用や商品ページ作成、コンサルティングなど、Qoo10に出店している店舗の売り上げを伸ばすための施策を実施します。

急成長中のECモール「Qoo10」は、ユーザー層が若い女性中心でインフルエンサーマーケティングが盛んなことや、「メガ割」のような独自の販売促進施策が多いことで知られています。

そのため、他のECモールへの出店経験者であってもQoo10の運用には戸惑うことが多く、運用代行業者の活用を検討している方も多いでしょう。運用代行業者を選ぶためには、最低限のQoo10に関する知識や、業者の選び方を知っておく必要があります。

本記事では、最新のQoo10の代行業者を13社紹介します。特におすすめの3社は下記のとおりです。

Qoo10運用代行業者の料金体系や業務を依頼する際に気をつけたいポイントも解説しているため、ぜひ参考にしてください。

特徴費用対応可能ECサイト
ジャグー株式会社・大手メーカーや他モールで実績のある企業のQoo10新規出店支援実績が豊富。
・元楽天ECCが率いるEC支援プロフェッショナル集団で、独自ノウハウに基づいたコンサルティングサービスも提供。
運用代行サービス:月額50万円〜、もしくは成果報酬

コンサルティングサービス:月額30万円~、もしくは成果報酬
Qoo10
楽天市場
Amazon
Yahoo!ショッピング
自社EC
株式会社ピュアフラット・3,000社以上に支援実績があり、楽天市場での売上アップ率は372%
・支援開始1ヶ月で売上2~3倍の実績あり。
要問い合わせ(完全成果報酬プランあり)Qoo10
楽天市場
Amazon
Yahoo!ショッピング
自社EC
しるし株式会社・「ブランド体験を最適化する」をミッションに掲げ、ブランド戦略に強み。
・顧客専用ダッシュボードや独自ツールの開発が可能。
成果報酬Qoo10
楽天市場
Amazon
Yahoo!ショッピング
自社EC
代表取締役米原広兼

監修者
米原 広兼

ジャグー株式会社 代表取締役

2015年に楽天入社後ECコンサルティング部に所属
作業やアドバイスではなく実行支援の重要性を感じ2020年にEC支援会社のジャグーを創業。
支援企業の中でSOY受賞経験は9店舗。

目次

急成長中のECモール「Qoo10」とは?

Qoo10とは、eBay Japan(イーベイジャパン)が運営するECモールです。モール全体の流通総額が年間20~30%程度のペースで増加しており、いま最も勢いのあるECモールといわれています。

イーベイジャパンが公表している2024年現在のQoo10関連情報は下記のとおりです。

出店数19,000店以上
会員数2,400万人以上
商品数12億点以上
月間ページビュー5.4億PV以上
流通総額の成長率年間20〜30%
(参考)国内EC市場の成長率年間約5.4%

Qoo10最大の特徴は、ユーザーの8割が女性かつ10~30代の若年層の利用が多い点です。

商品は流行に敏感な若い女性が好むビューティーアイテムやファッション、食品の取り扱いが多く、韓国関連商品も人気があります。

Qoo10は他の国内ECモールと比較して運営コストが低めに設定されています。

出店料は無料で、販売手数料は6~10%程度です。

独自の販売施策が多く、「メガ割」のようなセールイベントは毎回大いに盛り上がっています。

出店方法はこちらの記事で詳しく解説していますので、合わせて参考にしてください。

関連記事:【2025年】Qoo10出店完全ガイド|出店方法から成果を出す具体策まで解説

Qoo10の運用代行を利用する6つのメリット

独自の販売施策が多いQoo10は、他モールの出店・運用経験者であっても店舗運営に戸惑うことが少なくありません。Qoo10のノウハウがない場合や運営リソースが不足している店舗は、運用代行を利用すると良いでしょう

Qoo10の運用代行を利用する下記6つのメリットを解説します。

  1. Qoo10のノウハウがなくても速く成果が出せる
  2. コスト削減できる
  3. Qoo10側の担当との折衝を任せられる
  4. Qoo10仕様の商品ページを作成できる
  5. タイムセールの広告枠獲得を外注できる
  6. イベントスケジュールに合わせた最適なプロモーションを提案してくれる

1.Qoo10のノウハウがなくても速く成果が出せる

Qoo10の運用代行を活用すれば、ノウハウや運営経験がない店舗でも最速で結果を出せます。
Qoo10で結果を出すには、下記の施策を効率よく進めていくことが大切です。

Qoo10で結果を出すための施策
・分析ツール「Qoo10 Analytics」を活用して最適なSEO対策を実施
・「パワーランクアップ広告」や「プラス展示広告」のようなQoo10独自の広告を理解し、運用
・ユーザー層に人気のあるインフルエンサーを起用したマーケティング
・イベントに合わせたプロモーション施策の立案・実行 など

運用代行業者はSEO対策や広告運用の専門知識を持っています。

Qoo10出身者が在籍する運用代行業者も多いため、Qoo10に合わせた販促施策を実行したり、メガ割前のプロモーション施策を提案したりと豊富な経験と知識に基づいた支援を受けられるでしょう。

単なる運営作業の代行ではなくコンサルティングサービスを提供している運用代行業者も多くあります。

コンサルも可能な運用代行業者であれば、売上や転換率、クリック率などのデータを分析して最適な戦略を立案してくれるでしょう。

運用代行業者はQoo10独自の勝利法則を知っているため、適切に活用できれば最短最速で成果を出せます。

Qoo10でおすすめのコンサルティング会社は、下記記事でも紹介していますので、合わせてご覧ください。

関連記事:【2025年最新】Qoo10のコンサル会社12選!選び方や注意点も解説

Jagooは、豊富な成功事例と失敗事例を踏まえて最短距離で進めるEC戦略・運用のプロフェッショナルです。
売上拡大・利益拡大はもちろん、継続し続けられる「仕組み化」に至るまで完全コミット。 楽天をはじめとする大手ECモール出身者が経営しているからこそ実現する、ただの作業代行ではない本気で勝ち抜くEC戦略をご提供致します。

2.コスト削減できる

Qoo10の運用代行業者を活用すれば、コスト削減が可能です。

運用代行業者は投資対効果を追求するため、無駄な費用を省いて成果を最大化できるよう各種施策を立案・実行します。

特に広告運用はプロに任せると費用を抑えながら効果を出せるため、広告関連の知識や経験が少ない方は積極的に活用すると良いでしょう。

人件費の面でもコスト削減効果は期待できます。業務を外注すれば依頼分の人件費を抑えられるほか、採用や教育の手間を省けるようになります。

運営代行の利用によるコスト削減効果はQoo10だけに限らず、楽天市場やYahoo!ショッピングでも同様です。

下記の記事では楽天市場とYahoo!ショッピングの運用代行について詳しく解説しています。

関連記事:【2025年最新】楽天市場の運営代行おすすめ12選!料金や選定ポイントも紹介
関連記事:Yahoo!ショッピング運用・運営代行の失敗しない選び方!5つのポイントを徹底解説

3.Qoo10の担当者との折衝を任せられる 

運用代行業者を利用すれば、Qoo10の担当者との交渉を任せられます。

「メガ割」などのセールイベントで売上を伸ばすためには広告の運用が必須ですが、Qoo10の広告枠は限られており、Qoo10側担当者との交渉が重要となります

また、Qoo10で盛んなインフルエンサーを活用したプロモーション施策もQoo10担当者と相談できます。

しかし、多くの店舗は交渉方法や提示すべき材料に悩みがちです。

運用代行業者には元Qoo10社員が在籍していることも多く、プロの知見を活用するとスムーズな交渉と枠の確保が可能になるでしょう。

4.Qoo10仕様の商品ページを作成できる

Qoo10の運用代行業者には、商品ページの作成を依頼できます。Qoo10の商品ページを作成する際は、下記に留意する必要があります。

Qoo10の商品ページ作成時の留意点
・スマートフォンでの視認性が高いサムネイルの作成
・人気商品であるとアピールできるSEO対策
・若い客層に合わせた訴求 など

商品ページで効果的に訴求して売上につなげるには、Qoo10の仕様や客層に合わせたページ作成が必須です。

知識や経験が必要な上に商品数が増えるほど作業ボリュームが多くなるため、外注すれば社内の作業負担を軽減できます。

5.タイムセールの広告枠獲得を外注できる

Qoo10の運用代行業者には、広告枠の獲得も依頼できます。

Qoo10の割引施策「タイムセール」は、広告枠を利用すると効果的なPRが可能です。

タイムセールの広告枠には「プレミアム枠」と「スタンダード枠」があり、プレミアム枠を活用すれば、より上位に自社商品を表示できます。

タイムセールの広告は予約確保ができず、枠が開放されるタイミングで手作業で入稿作業を行わなければなりません。

特にメガ割中のプレミアム枠は一瞬で売り切れることがあり、社内リソースだけでは狙った広告枠を確保できないケースも多くあります。

自社に適切な広告枠を判断し、確実に確保するためには、広告運用に実績とノウハウのある運用代行業者を活用するのがおすすめです。

タイムセール広告に限らず、広告運用の知見を深めたい方は下記を参考にしてみてください。

6. イベントスケジュールに合わせた最適なプロモーションを提案してくれる

Qoo10の運用代行業者のなかには、運用代行サービスと併せてコンサルティングサービスを提供している企業も多くあります。

Qoo10では「メガ割」のような大規模イベントでしっかりと売上を立てていくことが重要なため、イベントスケジュールに合わせたプロモーション施策を提案してくれる業者を選べば、より大きな売上を狙えます。

Qoo10で最も盛り上がるセールイベントである「メガ割」は、毎回SNS上でも大きな話題となり、圧倒的な集客力があります。

3ヶ月に一度開催され、割引率も高いため、多くのユーザーがメガ割を狙って商品を購入しています。

また、ポイント還元率が20%と高い「メガポ」も人気イベントです。

セールイベントを逃さないためには、プロモーション施策への知見が深い運用代行業者を選ぶと良いでしょう。

Qoo10の運用代行を利用する2つのデメリット

Qoo10の運用代行業者を最大限活用するために、利用時のデメリットも把握しておきましょう。下記2つの項目に沿って解説します。

  1. 外注コストがかかる
  2. 外注した業務の内製化が困難になる

1.外注コストがかかる

運用代行業者を活用すると人件費などを削減できますが、当然ながら外注コストがかかります。

外注コストを適正化するためには、事前の費用調査が必須です。

費用設定が明朗な業者を2社以上選び、必ず相見積もりを取って比較検討しましょう。

また、料金体系が自社に合うかも大切です。運用代行業者の料金体系はのちほど詳しく解説します。

スモールスタートで運用代行業者を利用するのも効果的です。

最初は最低限の作業から依頼する、スポットで短期間だけ利用するなどの工夫をし、相性や費用対効果を見極めると良いでしょう。

2.外注した業務の内製化が困難になる

業務を運用代行業者に外注すると、依頼した業務のノウハウは社内に蓄積されず、経験も失われます。

将来的に内製化を目指したい場合は、積極的にノウハウ提供してくれる業者を選びましょう。

一方、内製化はしないと割り切り、外注し続ける選択もあります。

その場合は、長期的に外注コストを支払い続けられるかを慎重に検討しましょう。外注コストを維持できず、かつ社内にノウハウがない状況だけは避ける必要があります。

Qoo10の運用代行の料金体系

Qoo10の運用代行を依頼する前に、料金体系を把握しておきましょう。

Qoo10運用代行の報酬には、下記3つのタイプがあります。

  • 成果報酬型
  • 固定報酬型
  • 複合型

それぞれにメリット・デメリットがあるため、内容を把握して自社に合った料金体系の運用代行業者を選ぶことが大切です。順を追って詳しく解説します。

成果報酬型

成果報酬型は、売上や利益に対して定められた料率をかけて報酬を決める料金体系です。

料率は業者やサービス内容によって異なり、5~20%が目安です。

成果報酬型のメリットは、成果が出ていない段階で報酬だけを支払うリスクがない点です。

これからQoo10運用をはじめたい店舗や、はじめたばかりで売上が安定しない店舗でも安心して依頼できるでしょう。初期費用が安く抑えられるため、万が一運用代行業者の選定に失敗しても、損失を最小限に抑えられます。

一方、売上が大きく上がった際には委託費用が高くなってしまう点がデメリットです。

依頼前には報酬の料率をしっかりと確認し、売上に応じたコストを試算しておきましょう。

固定報酬型

固定報酬型は、成果に関わらず毎月一定の報酬を運用代行業者に支払います。

報酬額はサービス内容や依頼する作業ボリューム、店舗の規模などによって変動し、月5~30万が目安です。

固定報酬型のメリットは、売上が大きく伸びれば運用代行業者への報酬を差し引いても利益が残る点です。

費用の予測が立てやすく、キャッシュフローの安定化に寄与します。

一方、思ったように成果が出ず、売上が上がらない場合は赤字になってしまう可能性があります。

固定報酬型は、すでに一定の売上が上がっており、さらに拡大していきたい店舗向けの料金体系です。

成果が出ても出なくても費用が発生してしまうため、運用代行業者の選定にはより慎重さが求められます。

豊富な実績があり、他のクライアントからの評価が高い運用代行業者を選びましょう。おすすめの運用代行業者をのちほど詳しく紹介します。

複合型

複合型は、成果報酬型と固定報酬型を織り交ぜた料金体系です。

複合型の場合、月5~25万を固定報酬として支払い、成果に応じて3~8%程度の成果報酬を支払います。

成果報酬型と固定報酬型双方のメリットを取り入れられる複合型ですが、料金体系が複雑化しやすいデメリットがあります。

契約時に支払い条件を念入りに確認しましょう。複合型は一定の利益は出ているもののなかなか安定しない店舗や、物足りなさを感じている店舗におすすめです。

Qoo10の運用代行業者の選び方

Qoo10の運用代行業者の選び方を解説します。下記6つのポイントを順を追って解説します。

  1. 予算内で狙った成果を挙げられるか
  2. Qoo10の運用代行実績があるか
  3. Qoo10で売れる商材ジャンルへの知見が深いか
  4. 丁寧な情報共有をしてもらえるか
  5. スムーズなコミュニケーションが取れるか
  6. サービス提供範囲は自社にとって適切か

1. 予算内で狙った成果を挙げられるか

予算内で求めている結果が得られるかは実際に運用代行サービスを受けてみないとわからない部分もありますが、事前の調査や確認で成功率を高められます。

まず、サービス内容と料金形態を細かくチェックしましょう。

前章で紹介した料金体系のうちどのタイプに当てはまるかを確認し、成果報酬が発生しても継続的に料金を支払えるかを判断します。

基本料金内のサービス内容を把握し、オプションを追加した際に費用が膨れないかも確認しておきましょう。

料金設定が明朗であることも業者選定の大切なポイントです。

2社以上の相見積もりは必ず取り、費用対効果の良い運用代行サービスを選びましょう。

2. Qoo10の運用代行実績があるか

Qoo10の運用代行実績が豊富にあるかを事前に確認しましょう。

Qoo10には楽天市場やYahoo!ショッピング、Amazonとは異なる独自ルールが多くあります。

客層や相性の良い商材にも特徴があるため、Qoo10の運用実績がない運用代行業者は選ばない方が良いでしょう。

運用代行業者の実績はホームページ上に公開されているほか、個別に問い合わせて確認できます。

同業種・同商材の支援実績が多ければより安心してサービスを依頼できます。

3. Qoo10で売れる商材ジャンルへの知見が深いか

Qoo10で成果をあげるには、Qoo10でよく売れる商材を扱っていることも大切です。

運用代行業者選定の際には、Qoo10で売れる商材への知見が深いかも確認しましょう。

Qoo10で売れる商材の取り扱い実績があり、最新の商品情報や相性の良いインフルエンサーなどを把握している運用代行業者を選ぶのがおすすめです。

Qoo10と相性の良い商材には、ファッションやビューティー関連、食品などが挙げられます。最新の売れ筋商品は「Qoo10ランキング」のページでも確認できるため、参考にしてみてください。

4. 丁寧な情報共有をしてもらえるか

定期的なミーティングやレポート提出など、丁寧に情報共有をしてくれる運用代行業者を選びましょう。

契約前にレポートの項目や提出タイミング、ミーティングの頻度などを確認しておくと安心です。

ノウハウを惜しまず提供してくれる運用代行業者なら、導入によって自社スタッフの教育にもなります。

将来的に内製を目指す場合は、ノウハウ共有もしてくれる運用代行業者がおすすめです。

運用代行業者を導入すると、外注業務が丸投げ状態になってしまうことも珍しくありません。

運用代行業者に任せきりにはせず、緊密に連携を取って二人三脚で売上拡大を目指しましょう。

5. スムーズなコミュニケーションが取れるか

運用代行業者は、スムーズにコミュニケーションが取れる企業を選びます。

コミュニケーションの質は、問い合わせ時の対応や契約前の面談などで確かめられます。

質問事項に的確に答えられない、専門用語を多用して会話の意味が理解しにくい、レスポンスが遅すぎるなどの特徴がある業者は選ばない方が良いでしょう。

コミュニケーションの質を見極めるために、最初は契約期間を短くするのもおすすめです。契約期間の縛りが短く、スポット契約が可能な運用代行業者ならより安心して契約できます。

6.サービス提供範囲は自社にとって適切か

運用代行業者によって得意分野やサービス提供範囲は異なります。

自社が必要とするサービスを得られるかも必ず事前に確認しておきましょう。

たとえば、Qoo10以外のECモールや自社ECにも可能か、SNS運用や物流関連業務も対応できるかなど、自社が任せたい範囲や弱い業務をカバーできる運用代行業者と契約するのがおすすめです。

運用代行業者によっては、コンサルティングサービスを提供している企業もあります。コンサルが可能な運用代行業者なら、自社に必要な施策や気がついていない改善ポイントを提案してもらえます。

おすすめのQoo10の運用代行業者13社

厳選したQoo10の運用代行業者を13社紹介します。

下記の特色を持つ運用代行業者をピックアップしましたので、自社の目的や現状に応じて選定してみてください。

運用代行業者の選定項目
・Qoo10の運用実績が豊富
・Qoo10以外のモールも対応可能な業者
・運用代行だけでなくコンサルティングも可能
・元Qoo10社員が在籍
・Qoo10特化型 など

各業者の概要は下記を参考にしてください。

特徴費用対応可能ECサイト
ジャグー株式会社・大手メーカーや他モールで実績のある企業のQoo10新規出店支援実績が豊富

・元楽天ECCが率いるEC支援プロフェッショナル集団で、独自ノウハウに基づいたコンサルティングサービスも提供
運用代行サービス
月額50万円~ 
もしくは成果報酬

コンサルティングサービス
月額30万円~ 
もしくは成果報酬
Qoo10
楽天市場
Amazon
Yahoo!ショッピング
自社EC
株式会社ピュアフラット・3,000社以上に支援実績があり、楽天市場での売上アップ率は372%
・支援開始1ヶ月で売上2~3倍の実績あり
要問い合わせ
(完全成果報酬プランあり)
Qoo10
楽天市場
Amazon
Yahoo!ショッピング
自社EC
しるし株式会社・「ブランド体験を最適化する」をミッションに掲げ、ブランド戦略に強み
・顧客専用ダッシュボードや独自ツールの開発が可能
成果報酬Qoo10
楽天市場
Amazon
Yahoo!ショッピング
自社EC
株式会社vijou・Qoo10特化型コンサルティングサービス「Qtokka PLAN」を提供
・3つのプランがあり、スポット依頼も可能
出店準備プラン
月額33,000円
(初期費用59,800円)

管理者育成プラン
月額79,800円
(初期費用59,800円)

Qoo10運営代行プラン
10万円+8%~
Qoo10
株式会社Wacworks・大手企業も含め120店舗以上のEC店舗にコンサル実績あり
・Qoo10出店者向けにはコンサルティング、広告運用代行、出店代行の3プランあり
要問い合わせQoo10
楽天市場
Amazon
Yahoo!ショッピング
自社EC
株式会社ザーナス


・国内全モール、全カートシステムに対応可能
・全スタッフがネットショップ実務士のようなEC関連資格を保有
ライトプラン
107,800円~+3%

スタンダードプラン250,800円~+1%

フルサポートプラン437,800円~
Qoo10
楽天市場
Amazon
Yahoo!ショッピング
自社EC
EXE MATE株式会社・メガ割や各種プロモーションの支援実績が豊富
・ベースがシステム会社なので、顧客の要望に応じたシステム変更が可能
プランによって成果報酬もしくは月額固定Amazon
Yahoo!ショッピング
Qoo10
Knet株式会社・国内主要モールやカートシステムを活用した自社ECの運用代行
・EC運用代行以外にもインターネット・Web関連事業を展開
月額110,000円~Qoo10
楽天市場
Amazon
Yahoo!ショッピング
au PAYマーケット
自社EC
株式会社CRB・業界最安値のECサイト支援サービスを提供
・卸用ECサイトや越境ECにも対応
月額固定+成果報酬Qoo10
Amazon
NETSEA
株式会社My Station・楽天市場やAmazonの元スタッフが在籍商品開発の相談も可能月額固定Qoo10
楽天市場
Amazon
Yahoo!ショッピング
株式会社ボトルシップ・大手ECモールに在籍していたスタッフが中心となり、コンサルティングと運営代行を提供
・Shopify向けに新規顧客獲得をサポートする独自アプリを開発
要問い合わせQoo10
楽天市場
Amazon
Yahoo!ショッピング
自社EC
株式会社スタイリスト・受注発注CS部門があり、バックオフィスまで対応可能
・美容健康ジャンルと食品ジャンルに強い
要問い合わせQoo10
楽天市場
Amazon
Yahoo!ショッピング
au PAYマーケット
自社EC(一部)
Finner株式会社・ECサイトの現状を12の指標を用いて徹底的に分析
・データドリブンな経営を目指したい企業と相性が良い
月額固定
(成果報酬+月額固定での依頼も可能)
Qoo10
楽天市場
Amazon
Yahoo!ショッピング
自社EC

ジャグー株式会社

出典:ジャグー株式会社

元楽天市場のECコンサルタントが率いるジャグー株式会社は、「楽天SOY連続受賞」「Yahooベストストア連続受賞」など多数の受賞歴を誇り、分析力を強みとしたECサイト支援サービスを展開しています。

Qoo10の支援実績も多数あり、楽天市場やAmazonなど複数モールを横断したサポートも可能です。

ジャグー社のQoo10支援のサービス内容は下記のとおりです。

  • 新規出店支援サービス(店舗構築、商品登録など)
  • コンサルティングサービス
  • 運用代行サービス

ジャグー社は販売戦略や施策提案などのコンサル領域も対応可能です。

店舗運営の上流から下流まで、一気通貫して支援が可能なため、これから新規出店したい企業からQoo10での更なる成長を目指す企業まで、幅広く支援しています。

ジャグー社のQoo10支援実績(一部)は下記のとおりです。

  • 大手メーカの新規出店支援が豊富
  • 楽天市場やYahoo!ショッピングですでに売上が出ている店舗の、Qoo10への新規出店支援に強み。特にプライベートブランド商品の支援実績多数。
  • 新規出店初月で月商300万円超え など
Jagooは、豊富な成功事例と失敗事例を踏まえて最短距離で進めるEC戦略・運用のプロフェッショナルです。
売上拡大・利益拡大はもちろん、継続し続けられる「仕組み化」に至るまで完全コミット。 楽天をはじめとする大手ECモール出身者が経営しているからこそ実現する、ただの作業代行ではない本気で勝ち抜くEC戦略をご提供致します。

社名ジャグー株式会社
本社所在地東京都中央区八丁堀4丁目3-5京橋宝町 PREX8階
サービス名Qoo10支援
特徴・大手メーカーや他モールで実績のある企業のQoo10新規出店支援実績が豊富
・元楽天ECCが率いるEC支援プロフェッショナル集団で、独自ノウハウに基づいたコンサルティングサービスも提供
公式サイトジャグー株式会社公式サイト

株式会社ピュアフラット

出典:株式会社ピュアフラット

株式会社ピュアフラットはこれまで3,000店舗以上に支援実績があり、小田急百貨店や菊水食品などの有名企業を顧客に抱えています。

Qoo10店舗向けには「Qoo10コンサルティング・運用代行」サービスを提供しており、コンサルティングから運用代行まで一気通貫で依頼可能です。

Qoo10以外の国内主要モールや自社ECに対応しており、楽天市場での売上UP率は372%を誇ります。

Qoo10向けの運用代行サービスの内容は下記のとおりです。

  • 商品ページ作成
  • イベント対策
  • メルマガ作成 など

また、コンサルティングサービスでは下記の支援を得られます。

  • 競合調査
  • 広告戦略
  • サイト設計 など

これまでにQoo10支援をした企業では、支援開始1ヶ月で売上が2~3倍になった事例があります。

社名株式会社ピュアフラット
本社所在地東京都港区南青山1丁目10-6 ファミリー青山ビル 4F
サービス名Qoo10コンサルティング・運用代行
特徴3,000社以上に支援実績があり、楽天市場での売上アップ率は372%支援開始1ヶ月で売上2~3倍の実績あり
公式サイト株式会社ピュアフラット公式サイト

しるし株式会社

出典:しるし株式会社

しるし株式会社は、2021年に設立された比較的新しい企業ながら、年々売上を拡大しています。

Qoo10をはじめとした各種ECモールのコンサルティングや運用代行サービスを提供しており、「Amazon Ads アドパートナー」として認定されています。

同社は「ブランド体験を最適化する」をミッションに掲げており、ブランド戦略の立案・実行に強みがあります。

ブランドの世界観を重視したマーケティングを得意としているため、ブランディングを強化して顧客に訴求したい企業におすすめです。

また、システム開発に強みがある点も同社の特色です。

システムエンジニアを社内に抱えており、顧客専用のダッシュボードや独自ツールの開発が可能です。

データ分析力も高いため、データに基づいたEC運営を強化したい企業にとっても、心強いパートナーになるでしょう。

社名しるし株式会社
本社所在地東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー27F
サービス名ECプラットフォームのブランドグロースサービスデジタルマーケティング&EC購買データ分析プラットフォームの開発
特徴「ブランド体験を最適化する」をミッションに掲げ、ブランド戦略に強み顧客専用ダッシュボードや独自ツールの開発が可能
公式サイトしるし株式会社公式サイト

株式会社vijou

出典:株式会社vijou

株式会社vijouは、Qoo10出身者が率いるQoo10特化型コンサルティングサービス「Qtokka PLAN」を提供しています。Qtokka PLANには下記3つのプランがあります。

  • 出店準備プラン:Qoo10への新規出店を支援。1ヶ月から依頼可能。
  • 管理者育成プラン:社内のQoo10担当者育成を支援。3ヶ月から依頼可能。
  • Qoo10運営代行プラン:Qoo10の店舗運営業務を代行。6ヶ月から依頼可能。

スポット依頼も可能なため、Qoo10の運用代行サービスをはじめて依頼する方や、まずはお試しで利用してみたい方におすすめです。大手美容メーカーやコスメメーカーのQoo10店舗支援実績があります。

社名株式会社vijou
本社所在地東京都台東区浅草橋5-2-3鈴和ビル2F
サービス名Qtokka PLAN
特徴Qoo10特化型コンサルティングサービス「Qtokka PLAN」を提供3つのプランがあり、スポット依頼も可能
公式サイト株式会社vijou公式サイト

株式会社Wacworks

出典:株式会社Wacworks

株式会社Wacworksは、森永乳業のような大手企業も含め120店舗以上のEC店舗にコンサル実績を持ちます。

支援先の売上アップ率は233%で継続率も95%と高く、顧客からの評価も高いことが伺えます。

Qoo10出店者向けには「Qoo10サポートサービス」を展開しており、下記3プランがあります。店舗の現状に応じて選ぶと良いでしょう。

  • Qoo10コンサルティング:Qoo10独自の仕組みに沿って、SEO対策などを支援。運営代行も含む。
  • Qoo10広告運用代行:運用戦略策定から運用代行、報告書作成まで一気通貫で支援。
  • Qoo10出店代行:出店段階から販売戦略を策定し、店舗構築に反映。受注体制の構築も含む。
社名株式会社Wacworks
本社所在地東京都渋谷区神宮前6丁目23番4号 桑野ビル2階
サービス名Qoo10サポートサービス
特徴大手企業も含め120店舗以上のEC店舗にコンサル実績ありQoo10出店者向けにはコンサルティング、広告運用代行、出店代行の3プランあり
公式サイト株式会社Wacworks公式サイト

株式会社ザーナス

出典:株式会社ザーナス

株式会社ザーナスはQoo10をはじめとした国内全モールに対応可能なECサイト支援会社です。

自社ECの支援も手がけており、ShopifyやMakeShopなど、全カートシステムに対応しています。

750社以上の支援実績があり、全スタッフがネットショップ実務士のようなEC関連資格を保有しています。

また、国内大手モールでコンサルタントや店長として活躍していたスタッフも多く在籍しています。

同社のEC支援内容は下記のとおりです。

  • EC運営代行
  • ECコンサルティング
  • EC開店代行
  • 広告運用
  • 受注代行
  • テストマーケティング
  • ECサイト制作・構築

他にも、動画制作や著名人の講演会などへのキャスティング事業も手がけています。

社名株式会社ザーナス
本社所在地東京都港区赤坂2丁目21-5 1F
サービス名EC支援
特徴国内全モール、全カートシステムに対応可能全スタッフがネットショップ実務士のようなEC関連資格を保有
公式サイト株式会社ザーナス公式サイト

EXE MATE株式会社

出典:EXE MATE株式会社

EXE MATE株式会社はシステム開発と物販支援を手がけており、EC事業者向けには「ec_mate」サービスを提供しています。対応可能ECモールはAmazon、Yahoo!ショッピング、Qoo10です。

ec_mateには下記3つのプランがあり、店舗の現状や外注したい業務に応じて依頼できます。

  • 基本プラン
  • おまかせプラン
  • まるっとプラン

Qoo10出店者向けにはメガ割や各種プロモーションの支援実績が豊富です。

また、Qoo10側へのプロモーション申請や各種権限申請のサポートも多く手がけており、安心して依頼できます。

ベースがシステム会社なので、顧客の要望に応じたシステム変更が可能です。

過去には売上管理システムとの連携などの実績があります。

社名EXE MATE株式会社
本社所在地和歌山県和歌山市三番丁61 ローズ三番丁 2F
サービス名物販支援「ec_mate」
特徴メガ割や各種プロモーションの支援実績が豊富ベースがシステム会社なので、顧客の要望に応じたシステム変更が可能
公式サイトEXE MATE株式会社公式サイト

Knet株式会社

出典:Knet株式会社

Knet株式会社は国内主要モールやカートシステムを活用した自社ECの運用代行を手がけています。対応可能な作業は下記のとおりです。

  • 新商品の撮影
  • 画像加工
  • 各モールに合わせたコーディング
  • 特設サイトの制作
  • イベント対応
  • SEO対策
  • 商品ページ作成
  • LINE公式アカウント連携 など

同社はECサイト支援サービス以外にも下記のインターネット・Web関連事業を展開しています。

  • インターネット接続サービス
  • ホスティングサービス
  • Webサイト制作サービス

Web関連の知識がない方や、Webに詳しい人材が社内にいない企業におすすめです。

社名Knet株式会社
本社所在地埼玉県行田市持田2221(ノムラ宝石2階)
サービス名ショッピングモール運用代行
特徴国内主要モールやカートシステムを活用した自社ECの運用代行EC運用代行以外にもインターネット・Web関連事業を展開
公式サイトKnet株式会社公式サイト

株式会社CRB

出典:株式会社CRB

株式会社CRBは「挑戦する組織と人を応援する」をミッションに掲げ、業界最安値のECサイト支援サービスを提供しています。

主要ECモールではAmazonとQoo10の運用代行を手がけており、累計1,000社への支援実績があります。卸用ECサイトである「NETSEA」にも対応可能です。

Qoo10出店者向けには販売サポートサービス「Q-Market」を提供しています。物流以外の業務に対応可能で、月額固定型と成果報酬型を併用した料金体系によって費用が安く抑えられます。

Qoo10やAmazonの越境ECにも対応しており、最大26ヶ国への海外販売を支援している点も魅力です。

社名株式会社CRB
本社所在地東京都渋谷区道玄坂1-21-1 SHIBUYA SOLASTA 3F
サービス名Q-Market
特徴業界最安値のECサイト支援サービスを提供卸用ECサイトや越境ECにも対応
公式サイト株式会社CRB公式サイト

株式会社My Station

出典:株式会社My Station

株式会社My Stationは「誰でもEC販売が出来る世界へ」をミッションとし、完全初心者も含めたECサイト事業者を支援しています。

運営代行を主なサービスとしていますが、施策提案やレポーティングなどのコンサルティング領域もカバーしています。

株式会社My Stationは楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazon、Qoo10などの国内主要モールの運営代行を手がけており、社内には楽天市場やAmazonの元スタッフが在籍しています。

同社の強みは商品開発の相談も可能な点です。既存商品の販売だけでなく、新商品を開発して更なる成長を目指したい企業におすすめです。

社名株式会社My Station
本社所在地東京都港区南青山1丁目10-6ファミリー青山ビル4階
サービス名なし
特徴楽天市場やAmazonの元スタッフが在籍商品開発の相談も可能
公式サイト株式会社My Station公式サイト

株式会社ボトルシップ

出典:株式会社ボトルシップ

株式会社ボトルシップは大手ECモールに在籍していたスタッフが中心となり、コンサルティングと運営代行を提供しています。同社のサービスは下記4つで構成されています。

  • ECコンサルティング:各種分析、戦略立案、商品開発提案など
  • 運営代行:広告運用、SEO対策など
  • ECサイト構築:LP制作、デザイン、コーポレートサイト制作など
  • 物流支援:受注管理、在庫管理、発送対応など

また、Shopify向けに新規顧客獲得をサポートする独自アプリを開発しており、Shopify partnersに認定されています。

社名株式会社ボトルシップ
本社所在地東京都新宿区西新宿1-1-6ミヤコ新宿ビル 720
サービス名ボトルシップ ECサポートサービス
特徴大手ECモールに在籍していたスタッフが中心となり、コンサルティングと運営代行を提供Shopify向けに新規顧客獲得をサポートする独自アプリを開発
公式サイト株式会社ボトルシップ公式サイト

株式会社スタイリスト

出典:株式会社スタイリスト

株式会社スタイリストはQoo10をはじめとしたモール型ECサイトを中心にコンサルティングと運営代行を提供しています。同社には下記5つの部門があり、バックオフィスまで対応可能な点が特徴です。

  • コンサルティング部門
  • 広告代理店部門
  • 受注発注CS部門
  • クリエイティブ部門
  • エンジニア部門

継続率が95%以上と高く、クライアント数は150社以上です。

過去のクライアントでは楽天市場で月商4.5億円、Amazonで月商3億円、Yahoo!ショッピングで月商1億円を達成した実績があります。美容健康ジャンルと食品ジャンルに強いため、Qoo10との相性が良いといえるでしょう。

社名株式会社スタイリスト
本社所在地東京都渋谷区神泉町11-7セロンビル6F
サービス名スタイリストのEC運営代行
特徴受注発注CS部門があり、バックオフィスまで対応可能美容健康ジャンルと食品ジャンルに強い
公式サイト株式会社スタイリスト公式サイト

Finner株式会社

出典:Finner株式会社

Finner株式会社は国内主要モール出店者や自社ECサイト運営者向けにコンサルティングや運営代行、出店サポートサービスを提供しています。

同社はデータ分析に強みがあり、ECサイトの現状を下記12の指標を用いて徹底的に分析し、レポートを提出します。

  • 市場分析
  • 顧客分析
  • 売上分析
  • 競合分析
  • イベント分析 など

感覚値に頼らず、徹底したデータ分析によって施策を提案してもらえるため、データドリブンな経営を目指したい企業と相性が良いでしょう。

料金体系は基本的に月額固定制で、3つのプランから選べます。契約期間が1ヶ月からと短く設定されているため、初めての依頼でも安心です。

社名Finner株式会社
本社所在地東京都新宿区西新宿8-3-1 西新宿GFビル 3F
サービス名ECサイト運営サポート
特徴ECサイトの現状を12の指標を用いて徹底的に分析データドリブンな経営を目指したい企業と相性が良い
公式サイトFinner株式会社公式サイト

Qoo10運用代行の事例紹介

最後に、ジャグー社のQoo10運用代行の成功事例を一部紹介します。

【食品メーカー】Qoo10新規出店直後から売上創出!1日売上100万円突破

ジャグー社では大手食品メーカーのQoo10新規出店を支援させて頂きました。

Qoo10新規出店の背景
かねてから同社の楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazonの支援を手がけており、無事カテゴリ内シェアを達成。
新規市場開拓としてQoo10にも出店したところ、1日100万以上の売上を達成するまでに成長しました。Qoo10に目をつけた理由は、モール自体の成長性と若い顧客層へ訴求可能なためです。
支援内容
・出店申請サポート
・店舗構築サポート(TOPページ制作、商品登録)
・販売戦略コンサルティング
・店舗運営代行支援

新規出店にあたっては、楽天市場の商品情報をQoo10へ引継ぐ作業を行いました。

引き継ぎ作業のノウハウとリソースはジャグー社内に蓄積されていたため、最短の1.5ヶ月で販売を開始できました。本事例では、販売開始直後から売上が発生しています。

出店2ヶ月目にメガ割が開催されたため、Qoo10の担当者と施策をすりあわせた上で広告枠を無事確保できました。

メガ割では1日で100万円以上の売上を創出し、新規出店に成功した事例となっています。

Qoo10の運用代行を活用して売上拡大を目指そう!

急成長中のQoo10は他の国内主要ECモールと比較すると競合が少なく、若年層に訴求しやすい特徴があります。

独自の仕組みが多いQoo10ですが、ノウハウを熟知している運用代行業者を利用すると、最短で売上を拡大できるでしょう。

担当者との折衝や商品ページ作成など、経験値とリソースが必要な業務を外注すると、社内の負担も減らせます。

ジャグー社では、Qoo10の新規出店から売上拡大の施策立案、運営代行まで一気通貫でサポートしています。

楽天市場やYahoo!ショッピング、Amazonなどの複数モールを横断した売上創出の実績も多数あるため、ぜひお気軽にお問い合わせください。

Jagooは、豊富な成功事例と失敗事例を踏まえて最短距離で進めるEC戦略・運用のプロフェッショナルです。
売上拡大・利益拡大はもちろん、継続し続けられる「仕組み化」に至るまで完全コミット。 楽天をはじめとする大手ECモール出身者が経営しているからこそ実現する、ただの作業代行ではない本気で勝ち抜くEC戦略をご提供致します。

SHARE