Qoo10のコンサル会社を利用すれば、自社の課題解決や販売戦略をプロの目線で提案してくれます。自社に合ったコンサル会社を見つけることができれば、売上向上や利益改善につながるでしょう。
しかし、
「コンサル会社がたくさんあって見分け方がわからない」
「コンサル会社へ依頼するだけで本当に売上・利益が改善するのか不安」
など、コンサル会社選びに悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、Qoo10のコンサル会社に依頼を検討している方向けに、コンサル会社を利用するメリットや注意点、自社に合ったコンサル会社の選び方のポイントなどを解説します。
さらに、おすすめのQoo10のコンサル会社を厳選して12社紹介します。特におすすめなのは下記3社です。
社名 | 費用 | 特徴 |
ジャグー株式会社 | 300,000円/月〜 または成果報酬 | ・大手メーカの新規出店支援が豊富。 ・PB商品で楽天やYahooで売上が上がった店舗様でQoo10に新規出店する際の支援が豊富 ・新規出店初月で月商300万円超えの支援実績あり |
株式会社ファイブスプリンクス | 300,000円/月〜 | ・全国の中小企業から大手メーカまで幅広くサポートしている楽天市場とYahoo!ショッピングに特化したECコンサル会社 ・Qoo1運営の他に、複数モールへ出店している企業へおすすめ ・経験豊富なEC運営のプロが多数在籍し、これまでに400店舗以上の支援実績がある |
株式会社vijou | 要問合せ | ・Qoo10出身者が率いるQoo10特化型コンサル会社 ・出店準備プラン、管理者育成プラン、Qoo10運営代行プラン、その他依頼があり、スポット依頼も可能 ・売上ノウハウが短期間で手に入るため内製化を目指す企業におすすめ |
Qoo10の売上や利益改善のために「最適なコンサル会社を選びたい」と悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
監修者
米原 広兼
ジャグー株式会社 代表取締役
2015年に楽天入社後ECコンサルティング部に所属
作業やアドバイスではなく実行支援の重要性を感じ2020年にEC支援会社のジャグーを創業。
支援企業の中でSOY受賞経験は9店舗。
目次
【比較表】Qoo10のコンサル会社のおすすめ12選
Qoo10の運用におすすめのコンサルティング会社を一覧で12社ご紹介します。
社名 | 費用 | 特徴 |
ジャグー株式会社 | 300,000円/月〜 または成果報酬 | ・大手メーカの新規出店支援が豊富。 ・PB商品で楽天やYahooで売上が上がった店舗様でQoo10に新規出店する際の支援が豊富 ・新規出店初月で月商300万円超えの支援実績あり |
株式会社ファイブスプリンクス | 300,000円/月〜 | ・全国の中小企業から大手メーカまで幅広くサポートしている楽天市場とYahoo!ショッピングに特化したECコンサル会社 ・Qoo1運営の他に、複数モールへ出店している企業へおすすめ ・経験豊富なEC運営のプロが多数在籍し、これまでに400店舗以上の支援実績がある |
株式会社ピュアフラット | 要問い合わせ | ・3,000店舗以上の支援実績がある ・コンサルから運用代行まで一気通貫で依頼可能 ・平均売上アップ率372%でリピート率94%を誇る |
株式会社vijou | 要問合せ | ・Qoo10出身者が率いるQoo10特化型コンサル会社 ・出店準備プラン、管理者育成プラン、Qoo10運営代行プラン、その他依頼があり、スポット依頼も可能 ・売上ノウハウが短期間で手に入るため内製化を目指す企業におすすめ |
株式会社Wacworks | 要問い合わせ | ・Qoo10独自のアルゴリズムを理解したコンサル ・SEO対策やモール内対策も万全 ・毎月5社限定で店舗分析 |
StockSun株式会社 | 要問い合わせ | ・幅広いWebコンサルティング事業を行っている ・デジタルマーケティングを網羅的に支援可能 ・1300社以上の支援実績、コンサル継続率90%以上で安心して任せれる |
2FLAG株式会社 ( ツーフラッグ株式会社 ) | 要問い合わせ | ・プライベートブランドの販売経験に基づいたコンサルティング支援 ・Qoo10ではレディースファッションを主力ジャンルとしている ・インナーやアパレル商品を中心としたOEM事業も展開 |
Finner株式会社 | 100,000円/月〜 | ・Qoo10のコンサルティングの実績が豊富 ・EC支援のプロフェッショナル集団が対応 ・定量データに基づいた施策の改善が得意 |
株式会社chipper | 要問い合わせ | ・コンサルティングのほかに運用代行も行っている ・商品企画の支援やブランド戦略まで請け負える ・インフルエンサー事業にも対応しているためQoo10販売と相性がいい |
株式会社CRB | 要問い合わせ | ・AmazonとQoo10に特化した販売代行サービス業者 ・Qoo10を使って販路を拡大できる「Q-Market」を提供しているため、越境ECやさまざまなECサイトにも対応可能 |
しるし株式会社 | 107,800円/月 | ・Qoo10をはじめとしたECモール運用のスペシャリストがサポート ・ECモール全体での売上や利益拡大を得意している ・複数モール展開している店舗におすすめ |
株式会社ザーナス | 250,800円/月〜(スタンダートプラン) | ・750社以上の支援実績がある ・全スタッフがネットショップ実務士のようなEC関連資格を保有している。 ・国内全モール、全カートシステムに対応可能 |
Qoo10のコンサルティングとは?
Qoo10のコンサルティングとは、販売戦略の策定や売上拡大、課題解消に向けてQoo10運用のアドバイスを行うサービスです。
コンサルティングを依頼すれば、プロの視点からアドバイスを受けられるため、迅速な課題解消や売上の向上が目指せます。
特にQoo10は年間流通総額が毎年20〜30%で増加しているため、成長市場であるQoo10でコンサルティング会社へ支援を依頼することで、一気に事業拡大を図る方法は有効な戦略と言えるでしょう。
なお、楽天市場やAmazonなどのコンサルティングについても知りたい方は、以下の記事で詳しく紹介していますので、参考にご覧ください。
関連記事:【2025年最新】楽天市場のコンサルティング会社12選を徹底紹介!比較ポイントも解説
関連記事:Amazonコンサル厳選11社!6つの選定ポイントやコンサル導入の事例も紹介
関連記事:Yahoo!ショッピングのコンサルとは?おすすめのコンサル会社10選を解説
Qpp10のコンサル会社を利用して受けられる3つのサービス
ここからは、コンサル会社を利用すると受けられるサービスを以下の3つに分けて解説します。
- 販売戦略の提案や策定
- Qoo10に特化したサイト設計・改善
- アクセス向上のための集客支援
また、各サービスの概要やメリットを以下の表にまとめています。
サービス | 概要 | メリット |
1. 販売戦略の提案や策定 | ・商品選定 ・ターゲットユーザーの絞り込み ・競合店舗の調査 | ・プロ視点からの戦略提案 ・Qoo10運用ノウハウ不足を補完 |
2. Qoo10に特化したサイト設計・改善 | ・売れやすいサイト設計 ・CVR(転換率)の最適化 ・サイト改善(商品画像、ボタン配置など) | ・豊富な実績に基づく迅速なサイト制作 ・既存サイトの改善による売上アップ |
3. アクセス向上のための集客支援 | ・Qoo10独自プロモーションの活用支援 ・SEO対策 ・広告運用 | ・効果的なアクセス数向上 ・「メガ割」などの効果的活用 ・総合的な売上アップ支援 |
次から各サービスごとに詳しく解説します。
1.販売戦略の提案や策定
コンサル会社は、販売戦略をプロの視点から提案してくれます。
商品の選定や、狙うユーザー層の絞り込み、競合店舗の調査など、効率的に売上を伸ばすための販売戦略を一緒に練ることができます。
そのため、Qoo10運用のノウハウや経験が不足している場合でも、コンサル会社の支援を受ければ迅速に売上アップを目指せるでしょう。
2.Qoo10に特化したサイト設計・改善
コンサル会社で受けられるサービスには、Qoo10に特化した売れやすいサイト設計もあります。
Qoo10に出店したばかりの店舗が一からサイト制作する場合、時間や知識が必要です。一方で、Qoo10運用に精通したコンサル会社にサイト設計まで依頼すれば、豊富な実績から売れるサイトを迅速に制作することができます。
また、Qoo10に出店済みの店舗にとっても、CVR(転換率)の最適化を図るためのサイト改善が可能です。
売上が伸び悩んでいる場合は、プロの目線から商品画像やボタン配置などを分析し、改善してもらうことで売上アップが狙えるでしょう。
3.アクセス向上のための集客支援
コンサル会社による集客支援でアクセス数の向上も期待できます。
ECサイトで売上を伸ばすためには集客が重要です。ECサイトの売上は以下の計算式で求められます。
売上=集客×客単価×購入率 |
アップセルやクロスセル、セット商品などで客単価を上げたり、魅力的な商品ページを作成し購買率をアップさせても自社サイトへユーザーが集まらなければ売上アップは見込めません。
また、Qoo10では集客しやすい「メガ割」や独自プロモーションなどを展開していますが、出店したばかりの店舗だと効果的に活用できない場合もあるでしょう。
そのため、経験豊富なコンサル会社を活用すれば、SEOや広告運用の対策も含め支援を受けれるため、効果的に集客力を伸ばせます。
Qoo10のコンサルティングと運用代行の違い
Qoo10の運用において「運営代行」とはどのような点が違うのでしょうか。
コンサルティングと運営代行の違いや、メリット・デメリットは以下のとおりです。
会社 | 特徴 | メリット | デメリット |
コンサルティング | ・戦略立案やサポートが中心 ・店舗運営は自社で行うことが多い | ・プロのノウハウを活用できる ・中長期的な視点で売上アップを狙える | ・コストがかかる ・成果が出るまでに時間を要する場合がある |
運用代行 | ・店舗運営の実務を代行してくれる ・ECサイトの運営業務スキルや経験が不足している場合におすすめ | ・運営業務の負担を削減できる ・担当者の教育コストを削減できる | ・意思決定のスピードが遅くなる場合がある ・自社に運営ノウハウが溜まりにくい |
なお、コンサルティング会社のなかには運用代行も含めてサポートを行う場合があります。
どちらのサービスを受けるか検討する場合は、自社の課題やニーズ、予算を確認して選択するのがおすすめです。
たとえば、Qoo10の出店初心者でノウハウが不足している場合は、 Qoo10の運営基礎から戦略立案のサポートや改善支援を受けられる「コンサルティング会社」を選ぶと良いでしょう。
一方で、Qoo10へ出店後売上が伸びているものの、売上アップのために人的リソースが足りないという場合は「運営代行」のサポートを受けて、業務の効率化やリソースを確保するなどの使い分けが考えられます。
なお、Qoo10の運用代行について詳しく知りたい場合は、以下の記事を参考にご覧ください。
関連記事:【2025年最新】Qoo10の運用代行業者13選!選び方や料金体系を解説
Qoo10のコンサルティングの料金体系
Qoo10のコンサル会社へ依頼する場合、支払う報酬の料金体系は以下の3種類があります。
- 成果報酬型
- 固定報酬型
- 複合型
それぞれの料金体系の特徴やおすすめの店舗は以下のとおりです。
項目 | 成果報酬型 | 固定報酬型 | 複合型 |
特徴 | 売上に応じて報酬が変動する料金体系 | 毎月一定額を報酬として支払う料金体系 | 成果報酬型と固定報酬型を組み合わせた料金体系 |
報酬額 | 売上の10〜20% | 月額5〜30万円 | 固定費は低価格で設定され、成果に応じて追加報酬を支払う |
メリット | 成果に見合った費用を支払うため赤字になりにくい | ・売上が大きく伸びれば費用を差し引いても利益が残る ・予算計画が立てやすい | ・リスク分散ができる ・固定費を抑えつつ成果に応じた報酬でコンサル会社のモチベーション維持が期待できる |
デメリット | 成果に応じて費用が変わるため、コストが変動する | 売上が伸びなければ赤字になるリスクがある | 予算管理が複雑になりやすい |
おすすめの店舗 | ・Qoo10へ新規出店したい店舗 ・売上が安定しない店舗 | ・一定の売上が確保できる店舗 ・さらに売上を拡大したい店舗 | ・利益が安定しない店舗 ・売上に伸び悩んでいる店舗 |
3 成果報酬型
成果報酬型は、売上に応じて報酬が変動する料金体系です。
一般的な報酬額は売上の10〜20%で設定されています。
また、設定される料率は成果報酬型の場合、コンサル会社によって料金率が一律だったり、売上や利益率に応じてその都度相談を必要としたりするため、コンサル会社と打ち合わせの際にしっかりと確認しておきましょう。
なお、成果報酬型のメリットやデメリット、採用をおすすめする店舗の特徴は以下のとおりです。
メリット | ・成果に見合った費用を支払うため赤字になりにくい |
デメリット | ・成果に応じて費用が変わるため、コストが変動する |
おすすめの店舗 | ・Qoo10へ新規出店したい店舗 ・売上が安定しない店舗 |
固定報酬型
固定報酬型は、コンサル会社へ毎月一定額を報酬として支払う料金体系です。
一般的な報酬は、月額で5〜30万に設定しているコンサル会社が多くみられます。
固定報酬型は、費用が一定のため予算の計画が立てやすい一方で、売上が安定しないと費用対効果が悪くなるリスクもあるため、自社の売上に見合った支援を依頼しましょう。
なお、固定報酬型のメリットやデメリット、採用をおすすめする店舗の特徴は以下のとおりです。
メリット | ・売上が大きく伸びれば費用を差し引いても利益が残る ・予算計画が立てやすい。 |
デメリット | ・売上が伸びなければ赤字になるリスクがある |
おすすめの店舗 | ・一定の売上が確保できる店舗 ・さらに売上を拡大したい店舗 |
複合型
複合型は、成果報酬型と固定報酬型を組み合わせた料金体系です。
複合型では、成果に応じて追加報酬を支払うため、固定費は低価格に設定されるケースがほとんどです。
また、一定の報酬を支払いつつ成果に見合った報酬が発生するため、コンサル会社のモチベーションにもつながりやすく、店舗側も赤字のリスクを低減できるのがメリットと言えるでしょう。
しかし、報酬形態が複雑になりやすいため、コンサル会社へ依頼する前に報酬の条件を事前に確認するのがおすすめです。
なお、複合型のメリットやデメリット、採用をおすすめする店舗の特徴は以下のとおりです。
メリット | ・リスク分散ができる ・固定費を抑えつつ成果に応じた報酬でコンサル会社のモチベーション維持が期待できる |
デメリット | ・予算管理が複雑になりやすい |
おすすめの店舗 | ・利益が安定しない店舗 ・売上に伸び悩んでいる店舗 |
Qoo10コンサルを利用する5つのメリット
Qoo10でコンサル会社を利用するとどのようなメリットがあるのでしょうか。次からはコンサル会社を利用する5つのメリットを解説します。
- Qoo10で迅速な売上アップを狙える
- 自社リソースを削減してコア業務に集中できる
- Qoo10に最適化された商品ページを作れる
- Qoo10のタイムセール取得を任せられる
- イベントスケジュールに合わせた最適なプロモーションを提案してくれる
順に解説します。
1.Qoo10で迅速な売上アップを狙える
ひとつ目のメリットは、迅速な売上アップを狙えることです。
Qoo10では「メガ割」やQoo10が費用を負担するクーポン施策など独自プロモーションが多く、出店初期には各施策の戦略を立てるだけでも時間がかかります。
しかし、Qoo10に精通している経験豊富なコンサル会社の支援を受ければ、自社に合った戦略の立案から売上アップまで、迅速に対応することができます。
また、商品の市場や競合調査を含めた支援を受けられるため効率的にサイト運営が可能です。
以上のことから、コンサル会社を利用することで、プロ視点のサポートを受けて短期間での売上アップを狙いやすくなるのです。
2.自社リソースを削減してコア業務に集中できる
2つ目のメリットは、自社リソースを削減してコア業務に集中できることです。
Qoo10の運営体制を自社内で構築するためには、担当者を育成するための人材や時間のリソースが必要となります。
一方、コンサル会社を利用すれば、Qoo10運営に関わるスキル習得のためのリソースを削減し、商品開発や問い合わせ対応などのコア業務に充てられます。
また、伴走型の支援を受ければ担当者の育成も同時に行えるため効率よくサイトを運営できるでしょう。
3.Qoo10に最適化された商品ページを作れる
3つ目のメリットは、Qoo10に最適化された商品ページを制作できることです。
Qoo10の利用者の90%以上がモバイルやアプリ経由で商品を購入していることから、スマートフォンで閲覧される前提の商品ページ制作が必要です。
そのため、商品ページ作成まで支援できるコンサル会社へ依頼すればQoo10ユーザーに最適な商品ページを作成して売上アップが期待できます。
4.Qoo10のタイムセール取得を任せられる
4つ目のメリットは、タイムセール枠の取得を任せられることです。
Qoo10のタイムセールとは、1日のなかで特定の時間帯に割引販売ができるプロモーション方法です。タイムセールでは、通常の販売価格より5%以上の割引率を設定する必要があります。
Qoo10のタイムセールにはさまざまな種類があり、プロモーション枠の取得には工数がかかるため人的リソースが必要です。
そのため、コンサル会社へ作業を依頼すれば、自社のリソースを削減しつつ効率的にタイムセール枠を取得を任せることでプロモーションの効果を最大化できるでしょう。
5. イベントスケジュールに合わせた最適なプロモーションを提案してくれる
5つ目のメリットは、イベントスケジュールに合わせた最適なプロモーションを提案してくれることです。
Qoo10では「メガ割」や「メガポ」などの大規模イベントで、認知を広げて売上につなげることが重要です。
イベントの準備段階でスケジュールの組み立てや、プロモーション施策を提案できるコンサル会社を選べば、大きな売上アップが狙えるでしょう。
なお、Qoo10の「メガ割」は、3ヶ月に一度開催される圧倒的な集客力をもつイベントで、多くのユーザーがメガ割を狙ってQoo10を利用します。
「メガ割」期間中だけで1年分の売上をたてる店舗も珍しくないため、しっかりとイベントに合わせた対応を行えるコンサル会社を選択することは重要なのです。
Qoo10コンサルを利用する3つの注意点
コンサル会社を利用する際は注意点も抑えておきましょう。ここからは、Qoo10でコンサル会社を利用する際の主な注意点を3つ解説します。
- コストが発生する
- 必ずしも成果が出るわけではない
- 自社に運営のノウハウが溜まりにくい
注意点を把握すれば、対策も立てやすいため、しっかりと確認しておきましょう。
1.コストが発生する
コンサル会社へ支援を依頼するには報酬の支払いが発生します。
上記「Qoo10のコンサルティングの料金体系」で紹介した料金体系のなかから最適なプランを選択するためには、自社の課題を明確にして必要最低限の支援範囲に抑えるのがポイントです。
コンサル会社によっては、基本料に加えて追加オプションを用意している場合がありますが、過剰なサービスの追加は費用対効果が悪くなる可能性があります。
しかし、自社の課題解決に必要なサービスがあれば積極的に利用して、早めに売上拡大を狙うのがおすすめです。
また、コンサル会社を検討する際は、必ず2社以上から見積もりを取り比較検討することを忘れないようにしましょう。
2.必ずしも成果が出るわけではない
コンサル会社に依頼すれば必ず期待どおりの成果につながるといった保証はありません。
なお、成果につながらない要因としては、
- 商品力が強くない、または競合の商品が強い
- 自社とコンサル会社の相性が良くなかった
などが考えられます。
成果につながらないリスクを抑えるためには、コンサル会社の業務範囲や担当者との相性確認も必要ですが、はじめは短い契約期間で支援を依頼し、実際の相性を確認することも重要です。
3.自社に運営のノウハウが溜まりにくい
コンサル会社の支援に頼ってばかりだと自社内にノウハウや経験が溜まらないため注意が必要です。
経験豊富なコンサル会社からの支援を受けることで、迅速に売上を伸ばせたり、リソースの削減につながったりしますが、自社単独で運営を続けることが難しくなるでしょう。
将来内製化を目指す場合は、コンサル会社へ定期的に情報共有を求めたり、自社担当者を専属で配置したりして、コンサル会社のスキルやノウハウを吸収する体制づくりを行うことが重要です。
Qoo10で成果が出るコンサル会社を選ぶ5つのポイント
ここまでで「Qoo10のコンサル会社を利用するメリットや注意点はわかったけれど、実際にどのような視点でコンサル会社を選べば良いかわからない」という方にいるのではないでしょうか。
ここからは、Qoo10で成果の出るコンサル会社を選ぶポイントを以下の5つに分けてご紹介します。
- Qoo10の支援実績が豊富にあるか
- 自社の課題を解消できそうか
- 料金に見合った支援が期待できるか
- 契約期間が長すぎないか
- 円滑なコミュニケーションができるか
基準を持たずに選んでしまうと費用対効果が悪くなって後悔してしまう可能性があるため、しっかりと成果を出せそうなコンサル会社であるか選ぶ際の参考にしてください。
1.Qoo10の支援実績が豊富にあるか
1つ目のポイントは、Qoo10の支援実績が豊富にあることです。
Qoo10は楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピングと比較して新しいECサイトです。
そのため、他サイトの支援実績が豊富でも、Qoo10の支援経験が浅いと期待した成果が得られない可能性があります。
コンサル会社を検討する際は、公式サイトでQoo10の支援実績をPRしているか確認しましょう。また、コンサル会社へ直接問い合わせを行い、支援内容の詳細や、Qoo10独自のイベントやプロモーションの理解度をチェックするのも良いでしょう。
2.自社の課題を解消できそうか
2つ目のポイントは、自社の課題をピンポイントで解消してくれるコンサル会社を選ぶことです。
コンサル会社の提供するサービスが自社の課題とマッチしているかは重要なポイントです。
コンサル会社によって支援が得意なジャンルや商品は異なるため、自社がQoo10で扱う商品と近い支援実績があるかどうかもチェックしましょう。
また、たとえば、
「アクセスは集まっているが在庫管理に課題があり、配送が遅れる場合がある」
「一定の利益があるものの、プロモーションのリソースが足りずに売上を拡大できない」
などの自社で抱える個別具体的な課題にもピンポイントで支援できるかどうかも事前に確認するのがおすすめです。
3.料金に見合った支援が期待できるか
3つ目のポイントは、自社の求める支援に見合った料金であるかということです。
店舗の運営状況により求める支援内容もさまざまですが、料金体系も含めて自社が必要とする支援に見合った費用であるか確認しましょう。
最適な費用を算出するためにも、自社が抱える課題をコンサル会社に提示して、必要な支援内容をもとに料金シミュレーションを依頼するのもおすすめです。
4.契約期間が長すぎないか
4つ目のポイントは、契約期間を確認することです。
契約期間はコンサル会社によって異なり、1ヶ月から契約可能な会社もあれば、最低半年〜1年間の長期契約が必要なコンサル会社もあります。
そのため検討段階で契約期間を確認し、自社にとって必要な期間を見極めることが重要です。
長期契約が必要なコンサル会社と契約して相性が合わないと余計なコストになってしまうため注意しましょう。
なお、契約後のリスクを下げるためには、特定の業務に対しスポットでコンサルを利用してみてから支援範囲を拡大するのが良いでしょう。
また、1ヶ月単位で契約をはじめて、相性を確認できたら契約期間を延長していく方法もおすすめです。
ただし、コンサルを依頼した1ヶ月目では、市場調査や商品理解などに時間を要し、実際の改善提案は2ヶ月目以降になるケースが多いため、最低でも3ヶ月は継続しましょう。
5.円滑なコミュニケーションができるか
5つ目のポイントは、コンサル会社とスムーズにコミュニケーションができるかどうかです。
Qoo10で成果を出すためには、コンサル会社との円滑なコミュニケーションを取れることが重要です。
以下を参考にどのような連絡手段が用意されているのかを確認してみましょう。
- チャット
- 電話連絡
- 対面の面談
- Web形式の面談
自社へのノウハウ共有や、運営上の相談や連絡をスムーズに行えないと業務が停滞するリスクが高まります。
また、コンサル会社のなかでも担当者との相性も重要なため、契約前の打ち合わせ段階でよく確認しておきましょう。
【厳選】おすすめのQoo10のコンサル会社12社
ここからは、Qoo10運営におすすめのコンサル会社を厳選して12社ご紹介します。
自社にぴったりなコンサル会社を見つけて、早速利用を検討してみましょう。
社名 | 費用 | 特徴 |
ジャグー株式会社 | 月額30万円〜または成果報酬 | ・大手メーカの新規出店支援が豊富 ・PB商品で楽天やYahooで売上が上がった店舗様でQoo10に新規出店する際の支援が豊富 ・新規出店初月で月商300万円超えの支援実績あり |
株式会社ファイブスプリンクス | 月額30万円〜 | ・全国の中小企業から大手メーカーまで幅広くサポートしている ・Qoo1運営の他に、複数モールへ出店している企業へおすすめ ・経験豊富なEC運営のプロが多数在籍し、これまでに400店舗以上の支援実績がある |
株式会社ピュアフラット | 要問い合わせ | ・3,000店舗以上の支援実績がある ・コンサルから運用代行まで一気通貫で依頼可能 ・平均売上アップ率372%でリピート率94%を誇る |
株式会社vijou | 要問合せ | ・Qoo10出身者が率いるQoo10特化型コンサル会社 ・出店準備プラン、管理者育成プラン、Qoo10運営代行プラン、その他依頼があり、スポット依頼も可能 ・売上ノウハウが短期間で手に入るため内製化を目指す企業におすすめ |
株式会社Wacworks | 要問い合わせ | ・Qoo10独自のアルゴリズムを理解したコンサル ・SEO対策やモール内対策も万全 ・毎月5社限定で店舗分析 |
StockSun株式会社 | 要問い合わせ | ・幅広いWebコンサルティング事業を行っている ・デジタルマーケティングを網羅的に支援可能 ・1300社以上の支援実績、コンサル継続率90%以上で安心して任せれる |
2FLAG株式会社 ( ツーフラッグ株式会社 ) | 要問い合わせ | ・プライベートブランドの販売経験に基づいたコンサルティング支援 ・Qoo10ではレディースファッションを主力ジャンルとしている ・インナーやアパレル商品を中心としたOEM事業も展開 |
Finner株式会社 | 10万円〜 | ・Qoo10のコンサルティングの実績が豊富 ・EC支援のプロフェッショナル集団が対応 ・定量データに基づいた施策の改善が得意 |
株式会社chipper | 要問い合わせ | ・コンサルティングのほかに運用代行も行っている ・商品企画の支援やブランド戦略まで請け負える ・インフルエンサー事業にも対応しているためQoo10販売と相性がいい |
株式会社CRB | 要問い合わせ | ・AmazonとQoo10に特化した販売代行サービス業者 ・Qoo10を使って販路を拡大できる「Q-Market」を提供しているため、越境ECやさまざまなECサイトにも対応可能 |
しるし株式会社 | 107,800円/月 | ・Qoo10をはじめとしたECモール運用のスペシャリストがサポート ・ECモール全体での売上や利益拡大を得意している ・複数モール展開している店舗におすすめ |
株式会社ザーナス | 費用:250,800円〜(スタンダートプラン) | ・750社以上の支援実績がある ・全スタッフがネットショップ実務士のようなEC関連資格を保有している。 ・国内全モール、全カートシステムに対応可能 |
1.ジャグー株式会社
出典:ジャグー株式会社
ジャグー株式会社は、ECサイトの運営支援やコンサルティングを行う企業です。ジャグー株式会社の強みは、クライアントの業績を大幅に向上させることにあります。
また、元楽天市場のECコンサルタントが代表を勤めており「楽天SOY連続受賞」「Yahooベストストア連続受賞」など多数の受賞歴があります。そのため、Qoo10支援だけでなく、楽天市場やAmazonなど複数サイトを横断したサポートも得意です。
なお、Qoo10の支援サービスは以下のとおりです。
- 新規出店サービス(店舗構築、商品登録など)
- コンサルティングサービス
- 運用代行サービス
【ジャグー株式会社の特徴】 ・大手メーカの新規出店支援が豊富。 ・PB商品で楽天やYahooで売上が上がった店舗様でQoo10に新規出店する際の支援が豊富 ・新規出店初月で月商300万円超えの支援実績あり |
販売戦略や施策提案といったコンサル支援の対応が可能なため、上流から下流まで一気通貫した支援を求める店舗におすすめです。
社名 | ジャグー株式会社 |
本社所在地 | 東京都中央区八丁堀4丁目3-5京橋宝町 PREX8階 |
サービス名 | Qoo10支援 |
特徴 | ・大手メーカーや他モールで実績のある企業のQoo10新規出店支援実績が豊富 ・元楽天ECCが率いるEC支援プロフェッショナル集団で、独自ノウハウに基づいたコンサルティングサービスも提供 |
公式サイト | ジャグー株式会社公式サイト |
2.株式会社ファイブスプリンクス
株式会社ファイブスプリンクスは、楽天市場とYahoo!ショッピングに特化したコンサルティングおよび運用代行サービスを提供している企業です。
全国の中小企業から大手メーカー、新規立ち上げまで幅広いクライアントをサポートしており、特にアパレル、グルメ、美容健康、雑貨など多岐にわたるジャンルで実績を持っています。
また、楽天市場やYahoo!ショッピングの豊富な経験を活かし、Qoo10の支援も行っています。
【株式会社ファイブスプリンクスの特徴】 ・全国の中小企業から大手メーカまで幅広くサポートしている楽天市場とYahoo!ショッピングに特化したECコンサル会社 ・Qoo1運営の他に、複数モールへ出店している企業へおすすめ ・経験豊富なEC運営のプロが多数在籍し、これまでに400店舗以上の支援実績がある |
Qoo10の他に、楽天市場とYahoo!ショッピングへの横展開も検討している店舗におすすめです。
社名 | 株式会社ファイブスプリンクス |
本社所在地 | 東京都中央区入船2-3-7 TSUKIJI EAST SQUARE 3階 |
サービス名 | Qoo10コンサルティング |
特徴 | ・全国対応可能 ・アパレル、グルメ、美容健康など多ジャンルで実績 ・中小企業から大手メーカーまで幅広くサポート |
公式サイト | 株式会社ファイブスプリンクス公式サイト |
3.株式会社ピュアフラット
出典:株式会社ピュアフラット
株式会社ピュアフラットは、EC事業に特化したマーケティング会社です。集客からサイト構築まで一気通貫でサポートを提供し、クライアントの売上拡大を支援しています。
株式会社ピュアフラットの強みは、Yahoo!ショッピングやQoo10などのプラットフォームごとに経験豊富なメンバーが在籍しているため、スピード感のあるサポートを提供していることです。
【株式会社ピュアフラットの特徴】 ・3,000店舗以上の支援実績がある ・コンサルから運用代行まで一気通貫で依頼可能 ・平均売上アップ率372%でリピート率94%を誇る |
専門の担当者と伴走し、迅速に売上拡大を目指したい店舗におすすめです。
社名 | 株式会社ピュアフラット |
本社所在地 | 東京都港区南青山1丁目10-6 ファミリー青山ビル 4F |
サービス名 | Qoo10コンサルティング |
特徴 | ・多様なECプラットフォームに対応 ・元楽天市場出身者を含む専門チーム ・平均372%の売上アップ率 ・Yahoo!ショッピングコマースパートナー認定 ・Google Partner認定 |
公式サイト | 株式会社ピュアフラット公式サイト |
4.株式会社vijou
出典:株式会社vijou
株式会社vijouは、Qoo10に特化したコンサルティングサービスを提供する企業です。
「Qtokka(キュートッカ)」というサービス名で、Qoo10での売上拡大を目指す事業者をサポートしています。
Qtokkaの特徴は、Qoo10に特化した専門知識と経験を活かし、クライアントの商品やブランドに合わせた最適な戦略を提案できることです。
【株式会社vijouの特徴】 ・Qoo10出身者が率いるQoo10特化型コンサル会社 ・出店準備プラン、管理者育成プラン、Qoo10運営代行プラン、その他依頼があり、スポット依頼も可能 ・売上ノウハウが短期間で手に入るため内製化を目指す企業におすすめ |
Qoo10に特化したコンサル支援で、Qoo10独自のプロモーション施策やタイムセールなどの効果的な活用方法につて詳しくアドバイスを受けたいという店舗におすすめです。
社名 | 株式会社vijou |
本社所在地 | 東京都台東区浅草橋5-2-3鈴和ビル2F |
サービス名 | Qtokka(キュートッカ) |
特徴 | ・Qoo10に特化したコンサルティング ・出店サポートから運営代行まで幅広くカバー ・Qoo10の仕組みとアルゴリズムに精通 ・商品露出最大化と売上向上を実現 |
公式サイト | 株式会社vijou公式サイト |
5.株式会社Wacworks
出典:株式会社Wacworks
株式会社Wacworksは、ECモール支援に特化したコンサルティング企業です。
株式会社Wacworksは、120店舗以上のコンサルティング実績と、売上アップ率200%以上、継続率95%という実績を誇ります。
特筆すべきは、契約前に具体的な施策内容と実施期間を明確にし、途中経過や結果の効果測定を定期的に共有している点です。
【株式会社Wacworksの特徴】 ・Qoo10独自のアルゴリズムを理解したコンサル ・SEO対策やモール内対策も万全 ・毎月5社限定で店舗分析 |
将来内製化を狙って、自社内にQoo10運営に関するノウハウを蓄積したいという店舗におすすめのコンサル会社です。
社名 | 株式会社Wacworks |
本社所在地 | 東京都渋谷区神宮前6丁目23番4号 桑野ビル2階 |
サービス名 | Qoo10コンサルティング |
特徴 | ・120店舗以上のコンサルティング実績 ・売上アップ率200%以上、継続率95% ・YouTubeチャンネルでの最新情報発信 ・主要ECモールに対応したコンサルティング |
公式サイト | 株式会社Wacworks公式サイト |
6.StockSun株式会社
出典:StockSun株式会社
StockSun株式会社は、Web業務に特化したコンサルティングサービスを提供する企業です。同社は5,000名を超える発注実績に基づき、上位1%のWebのプロフェッショナルをクライアントにアサインしています。
StockSunの特徴は、顧客満足度に基づくコンサル評価、ランキング制度、社内コンペシステムなど、さまざまな競争環境を整備することで、顧客の不安をゼロにすることを目指している点です。
【StockSun株式会社の特徴】 ・幅広いWebコンサルティング事業を行っている ・デジタルマーケティングを網羅的に支援可能 ・1300社以上の支援実績、コンサル継続率90%以上で安心して任せれる |
Qoo10運営において、成果が出るまで実働を含めて伴走支援を求める店舗におすすめです。
社名 | StockSun株式会社 |
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿3丁目7-30 フロンティアグラン西新宿地下1階B102号室 |
サービス名 | Webコンサルティング |
特徴 | ・5,000名を超える発注実績 ・上位1%のWebプロフェッショナルをアサイン ・顧客満足度に基づく評価システム ・幅広いWeb関連サービスを提供 ・専門分野に特化したコンサルタントが在籍 |
公式サイト | StockSun株式会社公式サイト |
7.2FLAG株式会社 ( ツーフラッグ株式会社 )
2FLAG株式会社(ツーフラッグ株式会社)は、ECコンサルティングおよび運営代行サービスを提供する企業です。クライアントのEC事業の成長と収益向上を支援することに特化しています。
2FLAG株式会社の強みは、EC業界での豊富な経験と専門知識を持つコンサルタントチームにあります。彼らは、クライアントのニーズに合わせた戦略立案から実行までをサポートし、効果的なEC運営を実現しています。
【2FLAG株式会社の特徴】 ・プライベートブランドの販売経験に基づいたコンサルティング支援 ・Qoo10ではレディースファッションを主力ジャンルとしている ・インナーやアパレル商品を中心としたOEM事業も展開 |
Qoo10を含む様々なECサイトの市場トレンドを把握した販売戦略の最適化や運営効率の向上を目指す店舗におすすめのコンサル会社です。
社名 | 2FLAG株式会社 ( ツーフラッグ株式会社 ) |
本社所在地 | 東京都目黒区青葉台4-4-12 THE N3 3F |
サービス名 | ECコンサルティング・運営代行サービス |
特徴 | ・EC業界での豊富な経験と専門知識 ・クライアントのニーズに合わせた戦略立案と実行 ・主要ECプラットフォームに対応 ・データ分析と市場トレンド把握に注力 |
公式サイト | 2FLAG株式会社公式サイト |
8.Finner株式会社
出典:Finner株式会社
Finner株式会社は、EC運営とCRM支援に特化したプロフェッショナルです。Qoo10をはじめとした幅広いECプラットフォームに対応したサービスを提供しています。
Finner株式会社の特徴は、顧客分析と顧客設計に基づいた消費者の潜在意識の理解により「売れる」ECサイトへの最短実現を目指しています。
サービス範囲はコンサルティングからサイト制作、運用代行(運営代行)まで、ECサイトの成功に必要な要素を揃えています。
【Finner株式会社の特徴】 ・Qoo10のコンサルティングの実績が豊富 ・EC支援のプロフェッショナル集団が対応 ・定量データに基づいた施策の改善が得意 |
契約期間が1ヶ月から選べるため、相性を確かめてから継続するか判断したい店舗にはおすすめのコンサル会社です。
社名 | Finner株式会社 |
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿8-3-1 西新宿GFビル 3F |
サービス名 | ECモール運営サポート |
特徴 | ・顧客分析と顧客設計に基づくアプローチ ・12の指標を用いた定量的データ分析 ・包括的なECサイトサポート ・B2B/B2C両方に対応した売れ続ける仕組みの構築 |
公式サイト | Finner株式会社公式サイト |
9.株式会社chipper
出典:株式会社chipper
株式会社chipperは、AIを活用したコンテンツマーケティングソリューションを提供する企業です。
「全ての企業のビジネスを加速させる」というミッションのもと、最新のAI技術とデータ分析を組み合わせたサービスを展開しています。
chipperの主力製品は「Creative Drive」というAIライティングツールで、最新のGPT-4oモデルを搭載し、高速で高精度な記事生成を実現しています。
【株式会社chipperの特徴】 ・コンサルティングのほかに運用代行も行っている ・商品企画の支援やブランド戦略まで請け負える ・インフルエンサー事業にも対応しているためQoo10販売と相性がいい |
AIとプロフェッショナル人材の組み合わせによる支援を受けたい店舗におすすめです。
社名 | 株式会社chipper |
本社所在地 | 東京都品川区東五反田2-5-2 THE CASK GOTANDA 302 |
サービス名 | Creative Drive(AIライティングツール) |
特徴 | ・AI、データ、プロによる支援サービス ・GPT-4oを搭載した高速・高精度な記事生成 ・多言語AI記事作成代行サービス ・AIパーソナライズコンテンツによるCTVRマーケティング ・コンテンツ成果の可視化と継続的改善 |
公式サイト | 株式会社chipper式サイト |
10.株式会社CRB
出典:株式会社CRB
株式会社CRBは「挑戦する組織と人を応援する」というミッションを掲げ、EC事業支援を中心としたサービスを提供している企業です。
株式会社CRBの主要サービスは「CRB×EC」と呼ばれ、国内ECプラットフォームであるAmazonと、越境ECプラットフォームであるQoo10に特化したサポートを提供しています。
【株式会社CRBの特徴】 ・AmazonとQoo10に特化した販売代行サービス業者 ・Qoo10を使って販路を拡大できる「Q-Market」を提供しているため、越境ECやさまざまなECサイトにも対応可能 |
Qoo10を活用した「Q-Market」により、ECサイトを横断した販路拡大を目指す店舗におすすめのコンサル会社です。
社名 | 株式会社CRB |
本社所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1-21-1 SHIBUYA SOLASTA 3F |
サービス名 | Q-Market |
特徴 | ・AmazonとQoo10に特化したEC支援 ・出品から販売プロモーションまでの包括的サポート ・挑戦する組織と人を応援する企業文化 |
公式サイト | 株式会社CRB公式サイト |
11.しるし株式会社
出典:しるし株式会社
しるし株式会社は、ブランド戦略に基づいたEC運用・データ分析・システム開発を提供する企業です。
しるし株式会社の主要サービスには、EC運用代行事業とEC事業最適化プラットフォームの開発・提供が含まれます。
しるし株式会社は、顧客企業のビジネス課題に応じて、デジタルマーケティングやデータ分析のコンサルティングなど、幅広いサービスを提供しています。
【しるし株式会社の特徴】 ・Qoo10をはじめとしたECモール運用のスペシャリストがサポート ・ECモール全体での売上や利益拡大を得意している ・複数モール展開している店舗におすすめ |
デジタルマーケティングに特化した、EC運営を強化を目指す店舗におすすめです。
社名 | しるし株式会社(ShiRuShi Inc.) |
本社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー27F |
サービス名 | ECコンサルティング |
特徴 | ・ブランド戦略に基づいたEC支援 ・データ分析ダッシュボード提供(特許申請中) ・Amazonでのカート獲得率98%の実績 ・顧客企業の課題に応じたカスタマイズサービス |
公式サイト | しるし株式会社公式サイト |
12.株式会社ザーナス
出典:株式会社ザーナス
株式会社ザーナスは、EC・ネットショップの運営代行およびコンサルティングサービスを提供する企業です。
株式会社ザーナスは「結果を確実なものに」というコンセプトのもと、目に見えないWebサービスを目に見える形で残すことを目指しています。
ザーナスの特徴は、提供するサービスを「確実なモノ」とすることにこだわっている点です。クライアントが支払う費用に対して確実な対価を得られるよう、結果を保証し、売上拡大を約束しています。
【株式会社ザーナスの特徴】 ・750社以上の支援実績がある ・全スタッフがネットショップ実務士のようなEC関連資格を保有している。 ・国内全モール、全カートシステムに対応可能 |
前年同期比を注視した結果の提供を重視していることから、日々の業務において売上や利益の共有を求める店舗にとっておすすめのコンサル会社です。
社名 | 株式会社ザーナス |
本社所在地 | 東京都港区赤坂2丁目21-5 1F |
サービス名 | ECコンサルティング |
特徴 | ・国内全モール、全カートシステムに対応 ・結果を保証し、売上拡大を約束 ・Webサービスの可視化に注力 |
公式サイト | 株式会社ザーナス公式サイト |
Qoo10コンサルの成功事例
ここまでの内容で「Qoo10でコンサルティングを活用するメリットはわかったけれど、具体的な成果がイメージできない」という方もいるのではないでしょうか。
ここからは、わたしたち「ジャグー株式会社」がQoo10での新規出店を支援した店舗の実績を紹介します。
【食品メーカー】Qoo10新規出店で大成功!1日売上100万円突破
食品メーカーがQoo10に新規出店し、短期間で大きな成果を上げた成功事例です。
楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピングの支援経験を活かし、戦略的にQoo10へ新規出店した結果、わずか2ヶ月目のメガ割で1日売上100万円を突破しました。
支援内容と成功のポイント
本事例での主な支援内容は、以下のとおりです。
- 出店申請から店舗構築まで一貫したサポート
- TOPページ制作と商品登録の最適化
- 販売戦略の立案とコンサルティング
- 店舗運営の代行支援
戦略的なQoo10参入の背景
クライアントはすでに楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazonの運営において弊社で支援実績があり、新たな成長市場を探っていました。
そして、以下の理由でQoo10への参入を決めました。
- 成長しているプラットフォームであったこと
- 若年層の顧客獲得を希望していたこと
- 既存ECモールと比べて競争が少ない市場環境だったこと
迅速な立ち上げと爆発的な売上達成
楽天市場などでの経験を活かし、Qoo10出店において以下の効果的な支援を行いました。
- 既存の商品情報を活用し、わずか1.5ヶ月での販売開始を実現
- 2ヶ月目のメガ割に向けて、Qoo10担当者と緊密に連携
- 戦略的な広告枠確保により、メガ割で1日100万円超の売上を達成
まとめ|Qoo10のコンサルティングならジャグー株式会社を!
Qoo10で効率よく売上を伸ばしたい場合は、コンサル会社へ依頼するのがおすすめです。なぜならQoo10は独自のイベントやキャンペーンがあるため、他のECサイトへ出店経験がある店舗でも戸惑うことが少なくないからです。
Qoo10運営に精通したコンサル会社の支援を受けることで、運営に必要なリソースを削減しながら、はじめてでも戸惑うことなく効率的に売上アップを目指せます。
しかし、
「Qoo10ははじめてで仕組みが理解できない」「自社だけでコンサル会社を選ぶのは不安」という方は、ぜひお気軽にジャグーにご相談ください。
ジャグー株式会社では、ECモールの豊富な経験と実績をもつコンサルタントが専門的なサポートを行っています。
Qoo10のコンサルティングだけではなく、Qoo10運営全体の売上改善や社内運用の仕組み化など、戦略から販売までを一気通貫したEC支援をご提供します。
EC運営全般に関するご相談は、ぜひジャグー株式会社へお気軽にお問い合わせください。